第273回IEC研究会

日時:2013年5月12日(日)13:30〜17:30
場所:大阪電気通信大学 駅前キャンパス306教室

出席:横山、石川、山室、梶木、中條、安谷、広田、奥田、石桁、中西、矢島、高橋、宮野、森石、工藤、河野、吉野、加藤
見学:荒木俊輔、田中志穂(関西学院大学4年次生)
ゲストスピーカー:田口晋(大阪電気通信大学)
欠席届名:中村(州)、米田、江見
(敬称略)
司会:横山
書記:矢島

内容:
1.会務(諸会連絡・報告,情報回覧等)

1)6月1日(土) kcg.eduグループ創立50周年
  http://kcg.edu/50th/ceremony/

2)事務局連絡:IEC Webサイト更新について
・2013年11月までの研究会予定を掲載
・役員・幹事リスト更新
・活動内容に記載されている研究会開催場所の変更
 現状にあわせて変更

3)高橋先生より
「インターネット社会を生きるための情報倫理」実教出版 
 2013年3月31日 初版第1刷発行の紹介。
 過去の年度版からの変更点について。

2.研究報告
(グループ枠)
 「数理情報教育研」中西祥彦先生
 「『リーマン予想』に学ぶ…(その1)」
 リーマン予想に関する素数を中心とした話題が紹介された。
 数理情報部会としての情報発信について、文化的な背景をふまえた教育について議論があった。

(自由枠1)
「特別な支援を必要とする生徒への情報教育実践−ダウン症候群生徒」 大阪府立摂津高等学校 山室 公司 先生

 インクルーシブ教育を実施するための枠ではなく、一般の枠で入学してきたダウン症候群生徒に対する「情報C」授業の
教育内容について、課題、評価についての問題点、個人内評価の実施について報告があった。
 保護者の思いと学校の考える適切な進路指導との隔たりについて、障害者と健常者の両者の教育を受ける権利、生徒
自身の満足度について、議論があった。

(自由枠2) 
大阪電気通信大学の学生1名による各種SNS利用実演

3.その他
次回研究会2013年6月9日 10:30〜 初中等教育部会 13:30〜 定例研究会
大阪電気通信大学寝屋川キャンパス

グループ枠 倫理部会
自由枠 「すばる望遠鏡について」KCG島先生

以上