第286回研究会の記録

日時:2014年7月13日(日)13:30-18:00
場所:福島会館(福島コミュニティセンター)2F

司会:中西
書記:矢島
参加:正木、広田、安谷、中西、中村(州)、加藤、山室、高橋、石井、
      田中(規)、工藤、梶木、矢島、横山、江見、石川、石桁、中村(民)
欠席(届け出あり):河野
外部講師:宇野美和先生(大阪成蹊女子高等学校)、
          北野堅司先生(大阪東百舌高等学校)


内容:
1.会務(諸会連絡・報告,情報回覧等)
事前にBBS(http://ml.psn.ne.jp/iec-ken/BBS/)に書き込みをお願いします。

・IEC研究助成について
IEC研究助成が安谷会員と広田会員に対して行われることが報告された。

・フォーラムについて
「[iec-ken_ml 4340] IECフォーラムのご案内と出欠確認」に対して、返信して
いない会員は至急返信し、宿泊者数を確定させる必要があることを確認した。

・学習開発研究所に対する研究助成に対する支援
高橋会員より、資料の回覧があり、確認した。


2.研究報告
(グループ枠)
「高等研」グループ 横山先生
 「第4回 社会人基礎力を意識したプレゼンテーション・ワークショップの
  学生アンケートから」

プレゼンテーション・ワークショップでの発表者7名のアンケート結果についての報
告。質問項目は、本人の特性を表すキーワード、参加の理由、事前の「学べるかも」、
事後の「学べたこと」、次のチャンスがあればやってみたいかなど。
社会人基礎力・ジェネリックスキル・EQ・SQなどの用語についての昨今の使われ方や、
大学生基礎力についての提言、入学時のミスマッチを無くすための取組みの重要性に
ついても報告がなされた。
社会人基礎力と大学生基礎力との関連について、多くの意見交換があった。

(自由枠)
「スマホの特徴」江見先生

(ゲストスピーカー)
 1.「教科『情報』でタブレットの活用」
大阪成蹊女子高等学校教諭 宇野美和先生
 Solids Elementary HD, Geometry Pad、Google Earth、Human Anatomy、
ロイロノート、iMovie、人体パズル、英単語センター1800、CamiApp、
Evernoteなどの活用についての報告。

 2.「タブレットの活用あれこれ」  
大阪東百舌高等学校教諭 北野堅司先生

iPadとmoodleによる取組み。英語小テストの成果、Real-time LMSを数学で用いた
成果、Apple TVを活用したプレゼンテーションなどの報告。

 3.「SNSをテーマとした修士論文について」
帝塚山学院大学大学院 人間科学専攻 村田紗基

修士論文計画について、多くの意見交換が行われた。


3.その他

次回8/10はグランフロント南館16F 大阪商業大学サテライト

以上