2018年度 沖縄記念フォーラムのご案内

沖縄記念フォーラムは、盛況に開催されました。 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 このたび、情報教育学研究会(IEC)会員が著書である、 『インターネットの光と影Ver.6』(北大路書房)、『情報倫理』(実教出版)を改訂いたしました。 その発刊記念も兼ね、「新学習指導要領と情報教育」をテーマとして、 下記の通り、沖縄記念フォーラムを開催させていただきます。 情報教育学研究会の会員のみならず、多くの方に、参加していただきたく、ご案内いたします。
(詳細(最終報)はこちら(PDFファイル)

(最終更新日:2018年12月4日)

概要

テーマ:新学習指導要領と情報教育
日時:2018年12月26日(水) 13:00〜17:00(受付:12時30分)
場所:沖縄国際大学 13号館308教室
 〒901-2701 沖縄県宜野湾市宜野湾2−6−1
主催:情報教育学研究会(IEC)
協賛:日本情報科教育学会 九州・中国・四国支部
参加費用:研究会参加費用 無料
懇親会費用 3,000円

研究会プログラム

13:00〜13:05挨拶
 河野 稔(兵庫大学、情報教育学研究会)
13:05〜14:20口頭発表(1)
  • 山下裕司(山口県立岩国高等学校):「新学習指導要領におけるプログラミング教育〜とりわけ、数学との連携において〜」
  • 安谷元伸(四条畷学園短期大学):「びわこのほとりで10年以上続く中学校の情報教育の実践」
  • 稲川孝司(大阪府立東百舌鳥高等学校):「教員・生徒の情報活用能力向上に向けた学校づくり」
  • 阿濱茂樹(山口大学):「創造的問題解決能力の育成と情報教育」
14:20〜15:00招待講演
 鹿野利春氏(国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官
  (併)初等中等教育局情報教育・外国語教育課情報教育振興室教科調査官
    初等中等教育局参事官(高校担当)教科調査官)
 「新学習指導要領と情報活用能力」
15:00〜15:20休憩(資料発表、教科書・資料展示)
 (資料発表)
  • 河野 稔(兵庫大学):「一般情報教育科目における情報倫理をテーマとした協調的学習」
  • 高橋朋子(近畿大学):「新学習指導要領情報科の「情報T」おける行為動詞の分析」
 (教科書・資料展示)
  1. 情報教育学研究会・情報倫理教育研究グループ:「インターネットの光と影 〜被害者・加害者にならないための情報倫理入門〜」、北大路書房、Ver.1(2000)〜Ver.6(2018)
  2. 情報教育学研究会・情報倫理教育研究グループ:「インターネット社会を生きるための情報倫理」、実教出版、初版(2002)〜最新の改訂版(2018)
  3. 帝塚山学院大学 教職実践研究センター年報第3号(2018)
    • 喜家村 奨、高橋参吉:「プログラミング教育の指導力向上を目指した教員免許状更新講習の3年間の取組みについて」
    • 戸上良弘、小松久美子、高橋参吉、原邊祥弘:「ICT指導力向上を目指した教員免許状更新講習の3年間の取組みについて」
    • 小幡 信:「情報デザイン教育の指導力向上を目指した教員免許状更新講習の3年間の取組みについて」
  4. 高橋参吉、喜家村 奨、稲川孝司:情報教育に関する教員研修講座テキスト(micro:bitによるプログラミング)、帝塚山学院大学(2018)
15:20〜16:15口頭発表(2)
  • 堀出雅人、神月紀輔、東郷多津(華頂短期大学、京都ノートルダム女子大学):「ネットいじめを防ぐ学校・家庭・地域の協働」
  • 村田育也(福岡教育大学大学院):「子どもの哲学としての情報モラル教育」
  • 江見圭司(京都情報大学院大学):「留学生のための情報倫理の授業」
16:15〜16:40講演
 高橋参吉(帝塚山学院大学、情報教育学研究会情報倫理教育研究グループ)
 「情報倫理教育研究グループの20年の歩みと情報倫理教育」
16:40〜16:45挨拶
 阿濱茂樹(山口大学、日本情報科教育学会 九州・中国・四国支部)

懇親会

17:45〜19:45懇親会会場(那覇首里城近辺)
琉球茶房「あしびうなぁ」 TEL 098-884-0035

参加申込み

参加申込みは、11月30日(金)までにお願いします。
申込書のダウンロード(Word形式:docxファイル)

*発表申込は締め切りました。ご了承ください。

申し込み先

 高橋 参吉(帝塚山学院大学) takahasi@tezuka-gu.ac.jp 

注意事項

  1. 沖縄国際大学へのアクセスについて
    26日(水)10時半〜11時、研究会の会員は、那覇空港から沖縄国際大学へ、タクシーで移動します。
    この時間に那覇空港に来られる方は、ご連絡ください。
  2. 駐車場について
    車(レンタカー)で来られる方は、第1駐車場を利用してください。教職員駐車場は、利用できません。
  3. 大学食堂について
    12月26日(水)は、大学の食堂は空いていません。

情報倫理教育研究グループ
代表 高橋参吉
e-mail: takahasi-san@hat.hi-ho.ne.jp

情報教育学研究会(IEC)へ