第79回研究会の記録
発行:事務局 記録:泉
開催日:1996年6月16日(日)10時30分〜17時
場 所:ECC−OCC
司会者:角 書記:泉
出席者:石桁、正木、田中、中村(民)、野口、大西、横山、高橋(参)、西野、
岡本、河俣、池田(吉)、池田(瑞)、中根、斐品、村田、小谷、今田、
飯田、境田(PSインターネットサービス)[順不同]
欠席届:岩崎、福田、新田、小山 [順不同]
1.学会等の連絡
(1)西日本データベース研究会
6/1 12/1 年2回 高校生がつくるデータベースの研究会
(2)関西情報関連学会連合大会
7/12 ホテルアウィーナ (旧なにわ会館)
(3)教育システム情報学会 全国大会
8/2・3 金沢学院大学
(4)教育工学会 夏の合宿
8/8・9 和歌山大学
(5)教育情報学会
8/8・9 東京 代々木青少年総合センタ−
(6)JET
7/7
(7)教育システム情報学会
9/28 府立高専
(8)数学実践教育研究会
8/8・9・10 清風高校
2.8月2,3日教育システム情報学会
IEC発表のホームページセッション
原稿について
ホームページセッションの原稿をどうするのかを検討。文章だけではな
く、ホームページを縮小して掲載する。文面については野口先生を中心
に検討・決定する。メンバーの氏名も掲載する
3.本の発行について
横山先生よりコロナ社より企画会議のための問い合わせがあったなど交渉
経過が報告された。以後の対応は編集委員が相談する。
4.夏のフォーラムについて(第6回)
8/23(金)大阪電気通信大学
スケジュール
10:00 受付・案内
10:30 インターネットの操作・接続
12:30 (PSインターネットサービス 境田さん)
13:00 受付
13:30 あいさつ
13:40 インターネット利用による遠隔地講演
(西之園(鳴門)・加藤(静岡)先生)
14:40 Q&A
15:00 休憩
15:20 インターネットを利用した教育
(辻(帝塚山学園)先生))
16:00 Q&A
16:30 移動
16:40 ビヤ&トーク
・講演者の予定や機材の準備があるので、スケジュールは、再度、横山先生
の方で調整
・当日の役割分担:挨拶(石桁・野口)、司会(野口・高橋・西野・角)、
受付・入会処理(田中・岡本・正木) インターネット接続・テスト
(西野・福田・小山・野口)、庶務・会計(横山)、アンケート(正
木)、買い出し(今田)、掲示(中村)、(敬称略)
細かい役割ついては、次回検討する。
5.その他
・IECのホームページに自己紹介をいれて欲しい人はテキストファイルを
西野先生にE−mailか、直接送る。
・本の紹介
「JAVAでつくろう動くホームページ」(オーエス出版、臼谷・東野な
ど著)
「認知心理学」(岩波、守 一雄著)
次回の司会:泉 書記:田中 問題提起者:未定
以上