第95回研究会の記録 発行:事務局 記録:森本 開催日:1997年10月19日(日)10時30分〜16時30分 場 所:梅田ECC予備校2号館9F(前OCC-CAI室) 司 会:大西慶一、書記:森本哲哉 出席者:石桁,今田,岩崎,大西,河俣,高橋参,田中規,中條,寺川,中西,中根,中村民,西 野,新田,野口,斐品,正木,森本,横山(五十音順) ゲスト:赤松(元会員、日本情報倫理協会(JANL)事務局) 欠席届:家本,泉,礒野,岡本,小谷多,小山,角,瀬尾,高橋哲,田中,西垣,西川,村田,吉 川(五十音順) 1.諸会連絡 (1)10/29(水)関西大学図書館セミナー、法情報とインターネット、関大(www.kansai- u.ac.jp) (2)11/8(土)教育システム教育学会関西支部ワークショップ「パソコンLANを構築 する」於:内田洋行 (3)11/15(土)教育システム情報学会関西支部講演会・見学会。於:大阪歯科大学楠葉 学舎 (4)11/29(土)教育システム情報学会情報教育部会研究会、於:大阪電気通信大学 (5)11/29(土)日中数学教育学研究会、 於:ホテルアウィーナナニワ (6)12/13(土)教育システム教育学会関西支部ワークショップ・展示会、「パソコンL ANを構築する」2回目 於:IBM (6)3/14(土)教育システム情報学会関西支部研究会、於園田学園女子大学、学生のた めの研究発表大会 ――――――――――――――― 2. 私の推薦本 ・コンピュータと教育、佐伯胖著、岩波新書。(黄色No.332) ・新コンピュータと教育、佐伯胖著、 岩波新書。(赤色No.508) ・「善さ」の構造、村井実著、講談社学術文庫。 ・教育学入門(上/下)、村井実著、講談社学術文庫。 ・文章の書き方、辰濃和男著、岩波新書。 ・マルチメディア生活用語辞典、HBJ出版。 ・ネチケット入門、海文堂。 ・情報科学概論、講談社サイエンティフィク。 ・認知心理学から見た読みの世界、 北大路書房。 ・TIME、1997.10.13、Vol.150 NO.15、THE death of privacy 次回からの推薦本紹介方法について A4用紙に、書名・著者名・出版社名・価格・推薦文などを記載の上、25部印刷し、 配布する。 ――――――――――――――― 3. 輪読開始 「新・コンピュータと教育」(1回目:中西) 第1部 第2章 使いやすい道具 p. 39〜50。 ――――――――――――――― 4. 配布資料 ・初等中等教育での情報教育の取り組みと現状、情報処理38巻7号〜10号より抜粋( 横山) ・情報ネットワーク公開シンポジウムテキスト(赤松) ・「情報教育の知恵」出版契約書(横山) ・別刷 情報教育から見た入試センター試験(田中千) ――――――――――――――― 5. 問いかけ 学生が大学にくる目的は?、人間ネットはいつまでも残る?、バーチャル講義の将 来は?。教育の本質は?知的にシステムを創るには?、創造性、創造力を創るには? ――――――――――――――― 6. 竜谷大学からの話題(野口) ・全学生にID発行の発表の件。 ・情報倫理教育の必要性、調査中。 ――――――――――――――― 7. 報告等 ・IEC前著書の印税約30数万円を受領予定の連絡あり。全額フォーラム会計に入 れ、今後のフォーラム運営に使います。(横山) ・"情報教育の知恵"授業での活用例(横山)と、執筆者の価値観分析(正木)の2件を 11/29教育システム情報学会情報教育部会研究会で発表。 ――――――――――――――― 8. 次回配布予定 ・龍谷大の企業実習の報告(野口) ・2003年普通高校での情報教育必修についての資料(大西) ――――――――――――――― 9.次回以降の研究会予定 96回11/16:司会野口、書記大西 輪読開始。 97回12/14日(第2日曜日) 忘年会:場所は中根先生担当。 96回研究会で参加申し込み確認 例年のように一般会計より補助金を出します。