第100回研究会の記録 発行:事務局、記録:野口紳一郎 開催日:1998年3月15日(日)10時30分〜16時30分 場 所:ECCコンピュータ専門学校2号館203号室 司 会:中村民明 書 記:野口紳一郎 出席者:飯田,石桁,泉,今田,岩崎,大西,岡本,河俣,工藤,角,高橋参,田中規,中條,寺 川,中島,中西,中根,中村民,西垣,西野,新田,野口,正木,森本哲,横山,清川。 欠席届:浅井,太田,小谷多,瀬尾,高橋哲,西川,西之園,斐品,福田,吉川,岩田,山上,初 瀬。 1.諸会連絡 (1) 3.21(土)JETシンポ・研究会「社会が求める新しい能力開発」、於ECCコンピュー タ専門学校 (2) 3.27(金)兵庫ニューメディア推進会「情報通信セミナー」, 於 兵庫県私学会館ホール (3) 9.26〜27日(土,日)日本教育工学会(JET)第14回全国大会, 於 北海道教育大学函 館校 ――――――――――――――― 2.事務連絡 (1)次回,98年度年会費を集める。 (2)次回以降の会場借用は、ECCコンピュータ専門学校様にお願いできました。茶 器等は1箱程度置かせてもらえるとのこと。 *注意* この件については、その後、会場借用紹介者の石桁先生からアドバイスがあり、長 く会場を借用させてもらうことが重要とのことで、荷物は預けないこととした。 したがって、お茶サービスの形態は変更する。(この件、メールにて会員に意見を 求め、特に異論は出なかったので承認されたとものとして、本議事録に載せる。事務 局:横山) (3)メーリングリスト登録については、再度会員に可否を確認する。 ――――――――――――――― 3. HP管理者から連絡(西野) HPに所属氏名の掲載不都合な会員、また、情報変更がある場合は連絡を頂きたい。 氏名からのリンク希望は、先名と情報を頂きたい。 ――――――――――――――― 4.会員移動など (1)中根先生がECCを退職され、独立をされる旨報告があった。 (2)石桁先生より、院生で本会員の斐品M2が、県立宮城大学助手(2年間)に採用され た旨報告があった。また、彼の教育工学の修論が紹介された。別刷り希望は事務 局まで。 (3)中西先生より、自宅マンションの建て替え完成など報告があり、カンパに協力頂 いたお礼ということで、復興記念の饅頭が配られた。 5.‘98フォーラム開催の件 ―――タイムリミットの確認――― ニューズレターまでにある程度の案を出す必要があるか。あるいは、開催案内に止め て、大会のシンポジュウムなどを受けてテーマとしたらとの意見が交わされた。 ――――――――――――――― 6. 教育システム情報学会第23回全国大会への発表の件 前年に引き続いて発表をしたらどうかという意見が出、次回に各自の考えを聞くこ とになった。 アプローチは「情報教育から」「認知から」「数学から」との意見が出ている。ま た、石桁先生より、「センタ試験問題を研究材料としての」概念チャート図の説明が あった。 ――――――――――――――― 7. 輪読会(大西) 「序とあとがき」のまとめが報告された。特に「すべての人々が真に「学ぼう」と する意欲を育てるという本質は、なんら変わることはないし、変わってはならないこ とだろう。」という箇所の解釈について各自の意見を出し合った。 『私の考える「なぜコンピュータを学校に入れるのか」?、「そもそもなぜ学校で コンピュータ教育をしなければならないのか」?』という内容で、A4用紙2枚にま とめて来ようとなった。 ――――――――――――――― 8. 100回記念昼食会(一般会計からの補助は28,800円でした) OB出席者:赤松,北川 出席者:飯田,石桁,泉,今田,大西,岡本,河俣,角,高橋参,田中規,中條,寺川,中島, 中西,中根,中村民,西垣,西野,新田,野口,正木,森本哲,横山,清川、 合計26名 ボードビル3F、1時〜3時 北川先生の乾杯の音頭で始まり、赤松先生の初期の頃の話しがあった。 ――――――――――――――― 9.次回研究会の予定 第101回 H10.4.18(第3日曜日) 会場:ECC(追って連絡する)