第102回研究会の記録 発行:事務局、記録:新田眞一 開催日:1998年5月17日(日) 10時30分〜16時30分 場 所:ECCコンピュータ専門学校1号館201号室 司 会:岡本久仁子 書 記:新田眞一 出席者:石桁,泉,今田,岩崎,岩田,大西,岡本,河俣,四方,瀬尾,高橋参,田中規,田中千, 中條,中西,中根,中村民,西野,新田,野口,初瀬,福田,正木,村田,山上,横山。 欠席届:飯田,石野,礒野,小谷幸,小山,角,寺川,西垣,西川,斐品,真嶋,吉川。 1.諸会連絡 (1)5/23「平成10年度兵庫県教育工学講演会ワークショップ」園田学園女子大学・ 開学30周年記念館・情報教育センター(4階)、無料、問合せ先:中西祥彦 (2)5/23「ストレスマネジメント教育第2回研修会」、神戸市勤労会館403号、500円、 問合せ先:中西祥彦 (3)「Conferences of the Association for the Advancement of Computing in Education」、1998年6月〜1999年6月の7回分、問合せ先:福田真規夫 (4)5/30「教育システム情報学会関西支部研究会」、大阪市立玉川小学校・パソコン 教室・会議室、問合せ先:田端矢一郎(大阪市教育センター・情報教育室) (5)6/20,27「関西学院大学春季オープンセミナー;コンピュータ犯罪と法」、問合 せ先:関西学院大学教務課オープンセミナー係、[http://www.kwansei.ac.jp/ page2/opensemi.html] (6)6/27,28「JSiSE情報教育部会一泊合宿研修会」、大阪工業大学60周年記念会館、 詳細は後日。 (7)7/10「関西情報系関連学会の研究集会」、詳細は後日。 (8)9/5「電子情報通信学会ET研究会」、大阪電通大、6/20締め切り。 ――――――――――――――― 2.事務連絡 (1)名簿訂正は所定用紙とする。 (2)5月現在の名簿の配布した。 (3)「やる気の人間学(やる気研究会)出版記念会5/10」へ祝金を支出した。祝電も 打った。(代表幹事) (4)「情報教育の知恵」の販売数が約1,000部となった。 ――――――――――――――― 3. 事務関係討議事項 (1)事務局管理の会員名簿の届け出事項について、今後は第1連絡先のみとし、第2 連絡は不要とする。 (2)随時配布の名簿記載事項は、氏名、所属、e-mailのみとする。実施は5月18日よ りとする。 (3)1997年度の会計報告(次年度繰越金72,469円)・フォーラム会計報告(同540,977円) を承認した。 ――――――――――――――― 4. JSiSE教育システム情報学会第23回全国大会への発表の件 (1)担当代表者(西野・新田)より、「情報教育からみた入試センター試験(数学) 「・」」の2件で発表申し込み済の報告があった([iec-ken89,91]参照)。 (2)発表内容について、担当者から概略の説明があり、討議された。これらの意見を 反映した原稿作成を担当者に依頼した。 (3)担当者が事務局に申請し、学会参加費用(\7,000)を支出する。 (4)原稿に掲載する会員氏名・所属一覧は6月会費納入時点の事務局発表のものとする ――――――――――――――― 5.‘98フォーラム ・前回、宿泊先は横山先生に一任するとしたが、各自で予約とする。 ・反省会は、9日朝に主要駅(名古屋駅など)に集合とする。目的地は未定(犬山、 安城市のデンパーク、日本ライン下りなどが候補)。 ――――――――――――――― 6. 話題提供 (1)「発言過程の可視化と助言機能を有する討論能力育成支援システムの構築 (JET98)」について西野先生より紹介があった。 (2)「コンピュータと犯罪に関するシンポジュウム」について中條先生より紹介が あった。 (3)「コンピュータ悪のマニュアル(H&Cクラブ著・KKデータハウス発行・\1,900) 」が中條先生より紹介された。 (4)「PHSを利用してのモバイル」のデモが西野先生よりあった。 ――――――――――――――― 7.次回研究会の予定 第103回 H10.6.21(第3日曜日) 会場:ECCコンピュータ専門学校、 教室は追って連絡、変更注意 司会:新田 書記:田中(千) ――――――――――――――― 以上