第107回研究会の記録 発 行:事務局、記録:正木幸子 開催日:1998年10月18日(日) 10時30分〜17時 場 所:ECCコンピュータ専門学校1号館4F405教室 司 会:大西 書 記:正木 出席者:横山、中西、大西、角、岡本、田中(規)、森本、正木、野口、西野、高橋 (参)、中村(民)、新田、飯田 欠席届:石桁、泉、岩田、河俣、田中(千)、中條、初瀬、福田、村田 1. 諸会連絡 ・10月23日(金)シンポジウムIIAS.Fellow「創造性やる気につながる情報リテラ シーを考える」 13:00〜17:30無料、国際高等研究所0774-73-4001 ・12月5日(土)?6日(日)教育工学会「秋の合宿研究会」 ・11月13日(金)情報処理学会;教育とコンピュータ研究会、関学上ケ原キャンパ ス ・11月14日(土)9:00〜12:00 大阪教育大学付属平野幼稚園「研究発表会」、大阪教育大学付属平野中高「研究 発表会」 ・12月5日(土)、6日(日)教育工学会「秋の合宿研究会」、猿沢荘(地方職員共済組 合奈良宿泊所、奈良市池之町3)詳しくは配布資料参照。 2. 事務連絡 「情報教育の知恵」について (1)増し刷り決定。(2)コラム原稿募集。(3)テキストに採用お願い。 3. 会員からの話題提供(1) ・横山-大西先生:携帯電話の番号表示でストーカが減った。いたずら電話が減った 。 (NTT発表) ・大西先生:ドナー(献体)――フランス ・大西先生:10月17日(土)NHK「教育トゥデイ'98」「性と生」「平和」内容紹介 ・田中(規)先生:大阪大学情報処理教育センター広報第15号 5冊限定配布判 例の田中先生の講義録が10月20日(火)まで URL:http:// www.law.osaka-u.ac.jp/^l-inf2でみられます。 判例検索についてなど 4. 近畿情報教育連合会(発起人会)から報告 情報教育担当教員養成については教員免許の出し方が決まっていない。情報教育を 担当する教員には知っておいてほしいこと(能力、知識)など提言する。新規採用で はなく、現教員(数学、物理など)が、大学で単位を取ってくるか、研修ということ になると予想される。1つの大学では無理があると考えられるので、教免を出す大学 の連合構想を提言する。この1ヶ月くらいの間に大枠が決まるので、今のうちに文部 省に意見をいわないと決まってからでは遅い。まず来年900人の先生方に講習する ことは決まっている。予算もすでに付いている。多分東京中心で、国立教育研究所で 実施される。その後4年間で3000人の教員養成の予定。仮免ではなく本免である 。11月29日に第2回が世話人会が開かれるので、それぞれたたきだいを持ち寄る ことになっている。その後シンポジウムでも開いて、その結果を文部省に持っていく 、という案もある。 5. 近畿情報教育連合会(発起人会)からの報告をうけて、活発な討議が行われた。 参考資料 石桁先生の資料「真に私が願う情報教育」 西野先生の資料 (1)「体系的な情報教育の実施に向けてー第一次報告―:文部省初等中等教育局 中学校課」、 (2)「高等学校普通教科『情報』のための教員養成カリキュラムの内容・方法 について:岡本敏雄(日本教育工学会シンポジウム、1998.6.13)」 (3)教務パソコンソフト研究会機関誌 6.資料回覧 石桁先生:諸情報,切り抜き情報 7.話題提供(2) 高橋先生:「高等学校段階におけるインターネット活用と情報倫理教育」に関し、 ご 意見あったらメールでください。 飯田先生:「韓国学園でホームページを作らせる授業を依頼されている件について、 ご意見あったらメールでください。 次回研究会の予定 第108回 1998.11.15(第3日曜日) 会場:ECC、 司会:正木 書 記:飯田 以上