------------------------------------------------------------------------
第139回IEC研究会議事録(案)

日時:平成13年6月10日 13時30分〜17時
場所:KGハブスクエア大阪
       大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー13階 
       TEL:06-6485-5611
参加者(敬称略):飯田、高橋、阿濱、野口、中條、中西、岡本、多田(美)、
         多田(晃)、工藤、河俣、西本、鍵本、林、西野、礒野
新入会員:坂本先生
欠席者(敬称略):石桁、田中、中村(民)、吉川(友)、魚住、角、横山、正木
司会:西本先生
書記:岡本

1.新メンバー紹介、出席者自己紹介
  坂本 純先生(大阪電気通信大学付属高校) 多田晃先生のご紹介

2.諸会報告
 ・6/7〜9 内田洋行ニューエデュケーションエキスポ (中條先生より)
       文部科学省 岡本長官の講演内容など。
       「マルチメディア時代の著作権(本)」
                「教育の情報化(レジュメ)」
       http://school.uchida.co.jp イベント情報を参照

3.諸会連絡
   ・7/13(金):電子情報通信学会 ET(教育工学研究会)大阪府立大
   総合情報センター 5月15日申込み締切
   ・7/21(土):JSISE 高校の情報教育の実践例について
   園田学園女子大学
   ・7/26(木)〜7/28(土) 東京eラーニングフォーラム 先進学習基盤協議会
   ・8/4 関西学院大学 ポリシーネット 政策サマーキャンプ
   政策系の学部における情報教育の現状と課題

4.回覧資料
  ・「インターネットの光と影」練習問題
  ・追手門大学総合情報センター利用の手引き
  ・中学の教科書「新しい技術・家庭 技術分野」 東京書籍
  ・「e-ラーニング白書」 オーム社

5.研究発表
 1)「高等学校における教科『情報』教材研究」(林先生)
  高校普通科の学生の情報に対する意識はどのようなものか。
  実際に情報という教科をどのように教えて行くかについて、
  その取り組みを発表。情報交換がなされた。
  配布資料:「教科『情報』の教材研究」(レジュメ)
  
 2)「高等学校新教科「情報」の教材開発―アルゴリズム教材」
  (高橋先生)
  Excelを用いた、アルゴリズム教材について。
  
 3)「生涯学習を考慮した設計の情報教育」(西野先生)
  6/9、10日に行われた大学教育学会において発表された
  西野・森石・石桁先生の報告より、内容をご紹介いただいた。
  合わせて、学会で話題になったeラーニングのアメリカの現状
  についてご報告された。

5.「インターネットの光と影」web練習問題について(高橋先生)
 Web練習問題を実際にみながら使用方法など説明。
 使用方法など詳しくは高橋先生・野口先生へ。

6.事務局より
 ・IECがJSISEの賛助会員になることについて野口先生より動議が
  出され、了承された。
 ・8/6の情報教育フォーラムについて発表者が決定。
  村田先生(小学校における倫理教育)
  西野・阿濱先生(中学校  〃    )
  田中先生(高等教育    〃    )
  詳しくはあらためてMLにて。

7.次回IECについて
  7月15日開催。場所はKGハブスクエア大阪。司会岡本。書記未定。
  発表は西本先生、飯田先生、中條先生、阿濱先生、野口先生の予定。

************************************************************

以上です