第215回IEC研究会
日時:2008年2月10日(日)
13:30〜17:00
場所:関学大阪梅田キャンパス
大阪市北区茶屋町19−19
アプローズタワー14階
電話:06−6485−5611
http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/
司会:矢島彰
書記:江見圭司
初参加:長谷川友彦(近江兄弟高校),野田(関西学院大),山野(登美ヶ丘高校)
参加者:田中,石川,中條,矢島,江見,中村民,かじき,工藤,福森,角南,石井,河野,野部,森本,西本
1 諸会連絡
(1)高校教科「情報」シンポジウム in 関西
日時
2008年3月2日(日) 10:00〜16:50
場所
千里金蘭大学 大阪梅田キャンパス ウィステリアホール
大阪市北区大淀南3-3-7
大阪駅からの徒歩ルート(14分)
JR福島駅からの徒歩ルート(7分)
http://sigps.tt.tuat.ac.jp/index.php?%B9%E2%B9%BB%B6%B5%B2%CA%A1%D6%BE%F0%CA%F3%A1%D7%A5%B7%A5%F3%A5%DD%A5%B8%A5%A6%A5%E0%20in%20%B4%D8%C0%BE
(2)JSiSE 第22回学生研究発表会 発表者募集
今年度も恒例の学生研究発表会(昨年までの名称は,「学生によるコンピュ−タ利用研究発表会」)を下記のとおり開催いたします。
ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。
日 時 平成20年3月8日(土) 13:00-17:00
場 所 千里金蘭大学(北千里)3号館
(特記)申込締切 平成20年2月15日(金)延長しました
(3)初年次教育学会
http://www.sonoda-u.ac.jp/exten/kokusai/education.pdf
もともとガイダンス教育研究会の流れ
(4)JSiSE
テーマ:次世代情報教育の構築に向けて/一般
開催日:2008年3月15日(土)
会 場:静岡大学情報学部(浜松)
アクセス http://www.shizuoka.ac.jp/ippan/hamamatsu.html
2 回覧
(1)大学学びのことはじめ初年次セミナーワークブック (矢島先生)
佐藤 智明 (編集), 矢島 彰 (編集), 谷口 裕亮 (編集), 安保 克也 (編集)
単行本: 136ページ
出版社: ナカニシヤ出版 (2008/02)
ISBN-10: 4779502276
ISBN-13: 978-4779502279
発売日: 2008/02
この本では学生の間に身につけておきたいキャンパスライフ,スタディスキルズ,キャリアデザインの基礎リテラシーをしっかりカバ
ーしています。 また,便利な書き込み式で,ページに切り取りミシン目が入っているので,課題を演習後すぐにその場で提出ができ
ます。
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E3%81%B3%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E5%88%9D%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%838AE383%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E699%BA%E6%98%8E/dp/4779502276/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=gateway&qid=1202619644&sr=8-2
(2)高等教育研究会(中條先生)
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/shes/
-----------------
3 研究発表
(1)野部先生 発表番号 20080210-01
「マジカルスプーン」
東陽テクニカの二上貴夫さんの手伝いあり。
信州大学の香山先生
飛行船は難しい要素が多すぎる。
スプーンでたたく。
Edu_CASLをつかってわからせる。→成功とはいえない
飛行船のシミュレータで動きの確認
Magical Spoon Simulator
PCの権限の設定でCOMポートなどのデバイスの確認ができない。
4は偶数でない,0も偶数でないなどという会話がある。
超音波なので指向性が高いので,10箇所でたたいても干渉しない。
生徒の反応
機械は機械の中だけで正確
スプーンでコードをたたくことが難しい。
2時間の授業に10時間以上の準備
ーーーーーーーーーーーーー
Q:休符の問題は?(石川)
A:単に生徒のたたき方の熟練度の問題だけ
Q:光センサーでは?
A:たまたま光もある。
Q:パッケージの組み込みは?(石川)飛行船の大きさは?
A:ドリトルのミューロボットがパッケージです。(江見)
http://www.geocities.jp/shuinoue/
飛行船の映像はここ。(江見)
http://web1.kcg.edu/~k_emi/mdd/mdd2007-test.mov
KEEPADの紹介(中條,野田)
WebCTとの連動,PPTへアッドイン
電波,赤外線などあっても,
一台 8000円
ソフトウェア 3万円 学内
受信部
http://www.keepoint.com/prodinfoj_personal.asp
(2)河野先生 SQEAKの教育について 発表番号 20080210-02
http://squeakland.jp/
サンプルファイルのゲームがいいぞ。
Q:SQUEAKの授業を中学生にしました(長谷川友彦先生)
A:
(参考文献)
(a)スクイークであそぼう【CD-ROM付】 Thoru Yamamoto 阿部 和広
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%BC%E3%81%86%E3%80%90CD-ROM%E4%BB%98%E3%80%91-Thoru-Yamamoto/dp/4798104809/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1202629664&sr=1-6
(b)子どもの思考力を高める「スクイーク」 理数力をみるみるあげる魔法の授業 (単行本)
単行本: 94ページ
出版社: WAVE出版; 1版 (2005/1/22)
言語 不明
ISBN-10: 4872902114
ISBN-13: 978-4872902112
発売日: 2005/1/22
http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E6%80%9D%E8%80%83%E5%8A%9B%E3%82%92%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%8D-%E7%90%86%E6%95%B0%E5%8A%9B%E3%82%92%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%81%82%E3%81%92%E3%82%8B%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%81%AE%E6%8E%88%E6%A5%AD-BJ%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3-%E3%82%B3%E3%83%B3/dp/4872902114/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=books&qid=1202629664&sr=1-7
4 そのほか
・発表資料整理について(江見)
Google Groupsで検討した。高橋先生からもっとよい保管方法を検討するとのご意見であった(ネットマン)。また研究発表番号をつけることになった(今回の議事録参照)。