第248回IEC研究会議事録

日時 : 2011年2月13日(日)
     13:30〜17:00
場所 : 関学大阪梅田キャンパス
       大阪市北区茶屋町19-19
     アプローズタワー14階1404番教室
     電話:06-6485-5611
     http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/

司会:矢島
書記:矢島
出席者:森本、矢島、河野、中西、石桁、福森、広田、野部、石川、江見、梶木、工藤、
ゲストスピーカー:八百幸大先生(早稲田大学高等学院)
見学者:加藤光(大阪府立岬高等学校)、宮野智暢(大阪国際大学大学院)
欠席者(連絡済):山田、横山、中村(州)、米田、福田、小島
(敬称略)

内容:

1.会務(諸会連絡・報告,情報回覧等)
■第256回IEC研究会を記念大会とすることをあらためて確認した。
■諸会連絡
・2月26日 JSiSE研究会「プログラミング教育と倫理」西宮市大学交流センター 講義室1
 詳細は[iec-ken_ml 3639] 研究会情報(IEC事務局)参照
・3月18日〜19日 情報処理学会 CE研 神戸大学 野部先生発表
・2月19日 情報コミュニケーション学会 園田女子大学
・3月17日〜18日 大学教育研究フォーラム 京都大学
・3月12日 「もっとグットネットinおおさか」学校におけるICTリテラシー教育の実践 
 第1部 子供のネットとケイタイを考える 第2部 これからのICT教育を考える
 大阪国民会館住友生命ビル12F


2.研究報告 14:00-17:00
(グループ枠)「初等・中等研」グループ
「韓国の中学校教育課程について」
早稲田大学高等学院 八百幸大先生

韓国の情報教育の指針、中学校の教科書の内容、高校での学習内容についての発表。
参考資料:初中等学校情報通信技術教育運営指針.pdf

(自由枠)
「大学入学字ICT活用教育」
大阪国際大学現代社会学部 矢島彰、石川高行

入学式から授業開始までに、学内のメールやmoodleなどのサービスの活用方法を教える取組についての発表。


3.その他
■256回記念会(第20回フォーラム)について
256回記念大会を第20回フォーラムとして開催する。
時期については、候補日を挙げ、MLにて意見を集めることとなった。

第1案
10月8〜9日(通常通)
第2案
11月12〜13日
(注:後日、第1案は第255回であることが判明したため第2案の11月12〜13日を第1案に変更)

■インターネット安全教室
次回定例会前13:00より、「インターネット安全教室」を開催する。
主催:大阪成蹊大学現代経営情報学部、NPOなら情報セキュリティ総合研究所

■次回研究会
13:30より1404教室にて

以上