第270回IEC研究会議事録 日時 : 2013年2月10日(日) 13:30〜16:30 場所 : 関学大阪梅田キャンパス 1404教室 大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー 電話:06-6485-5611 http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/ 司会:奥田 書記:石川 参加者 : 石井, 河野, 奥田, 江見, 中西, 加藤, 矢島, 福森, 石川, 飯田, 工藤, 宮野, 広田, 山室, 中條 欠席届 : 中村(州), 野部, 森石, 横山, 梶木 ■会務 (諸会連絡・報告,情報回覧等) 掲示板 ( http://ml.psn.ne.jp/iec-ken/BBS/ ) をご覧ください。 symposium「まなぶコスト × はたらくスキル」, 2013年2月9日, キャンパスプラザ京都 情報処理学会 教育学習支援情報システム (CLE), 2013年2月1〜2日, 国立情報学研究所 情報コミュニケーション学会, 2013年2月23〜24日, 武庫川女子大学 教育工学研究会, 2013年3月2日, 三重大学 http://www.jset.gr.jp/study-group/files/20130302.html MoodleMoot, 2013年3月2〜3日, 東京家政大学 http://moodlejapan.org/home/ 大学教育研究フォーラム, 2013年3月14〜15日, 京都大学 http://www.highedu.kyoto-u.ac.jp/forum/2012/index.html JSiSE研究会, 2013年3月16日, 山口大学 http://www.jsise.org/society/committee/2012/20130316.html http://www.jsise.org/society/committee/2012/feature.html ゲーム学会, 2013年3月2〜3日, 大阪電気通信大学 情報処理学会全国大会, 2013年3月6〜8日, 東北大学 ■自由枠 江見「第4の波がやってきた 〜ワークスタイルの変化〜」 Q. 日本の大学の global 化をどう見るか A. 大学教員が project management について教育できる力が必要 Q. 「問題解決」について情報教育こそが切り口を持っているのではないか A. その通り、進学校で情報教育が軽視されていることは問題 ■group 枠 石井「リアルモードにおけるx86命令を利用したデバイス制御実験の実例」 Q. 周辺機器 maker ではこういうことはどう学んでいるのか A. OS の規格に従って作っている Q. 30日で自作する OS の本とどう違うか A. OS を作るのではなく周辺機器の制御を体験することが目的 Q. x86 を選んだ理由は何か、Z80 ではだめか A. 今使われている PC の源流を体験させたい 以上