第275回研究会の記録 日時:2013年7月14日(日)13:30〜17:30 場所:大阪電気通信大学駅前キャンパス306教室 出席者名:横山、中西、梶木、奥田、石桁、中村民、正木、米田、江見、田中規、高橋 見学:河地 欠席届名:石川、中村州、森石、宮野、安谷、河野 (敬称略) 司会:中西 書記:梶木 内容: 1.諸会連絡 ◆7月27日(土)ゲーム学会合同学会@京都情報大学院大学(百万遍) 7月28日(日)講演会KCG京都駅前校11:30〜12:30(参加費\1000-) 創立50周年記念講演会講師:向谷実氏(株式会社音楽館代表取締役) 「鉄道の音から電車運転士教育システム・シミュレータまで」 ◆ 9月2日から4日までJSiSE全国大会@金沢大学角間キャンパス ■ IECの次回9月8日の会場は、サクラ教会の予定で、15時から18時まで (アクセス参照http://bb-building.net/tatemono/osaka/697.html いつもの関学のアフローズタワーを右手にみてもう少し先の北まで歩けば数分の所です) ・10月と11月は寝屋川学舎で。12月は1日に(駅前も可)開催、イベントは未定。 ・今年は8月11日午前中に臨時のIEC研究会(KCG百万遍)があるかも・・・ そのときは詳細を再度MLで連絡します。 2.研究報告 (グループ枠) ■「高等情報教育研究グループ」(9月より前倒しで、9月はグループ枠はナシで)横山宏先生 社会人基礎力を意識したプレゼンテーション・ワークショップ 第2回(2012年12月9日)の実施・アンケート結果など 学生によるプレゼン4件(4人の紹介者が題目を決めて、学生を指名する形で) 発表者アンケート9人分、特性キーワード3つ、発表の動機、学べるかもしれないと思ったこと、具体的に学べたと思えること、もう一度あればやってみたいか。 フロアーからの評価:学生3人&大人9人 いろんな学生さんに発表してもらいたかった。他流試合? 年2回、6月と12月に実施しているので次回は12月予定。 ★回覧:・<いのち>の知恵『日本講演』クロニクルズ・第1集洗心新書 ・「宇宙はこう考えられている」青野由利著ちくまプリマー新書 (個人枠1) ■「ある教育実践」中西祥彦先生 宇宙は何でできている、人口推移、情報爆発、 実践内容:前期「情報リテラシー入門」、後期「情報科学」 スコープとスポット、アンケート(情報・数学の履修率)、 10分間挑戦タイプ(400〜600字程度の文章<新聞コラムを利用>を正しく入力する) 振り返りノート:日報(新しく習った、疑問に思った、印象、感想)を書いて提出。 ブレストテーマ:最悪と最善とは、共通の項目を探す、「未来の旅行鞄」など結果をプレゼン。 (個人枠2) ■「ImagineCup2013」江見圭司先生 世界大会(7月8日から11日)にメンターとして参加 マイクロソフト開催の学生ITコンテスト 2003年バルセロナから毎年実施2013年はロシア(サンクトペテルブルクで) 3つの部門(イノベーション、ゲーム、世界市民)の中で日本代表は1チームのみ 作品タイトル:ProjectNKnowallLibrary5.0(ゲームエンジン) 特徴:使いやすい、2D&3D、高品質 発表の内容紹介、3D配置や処理の実演、短時間に物体の配置 リアリティある画面披露、 マイクロソフトの意図しているものは リナックスはアプリは考えていない、アップル社は全て自社の物を使ってください。 マイクロソフトは、アプリも提供していきますよ。多言語対応。 サーバーも、UnixサーバーよりもWindowsサーバーが安くなってきている。 タッチパネル案内板も、専用システムだったものが、簡単にHTMLを使って作れるようになった 医療画像診断システムも、WindowsシステムのAPIで作りやすくなってきている。 Windows8アプリは、マイクロソフトが独占公開する? ロシアで英語はもちろん日本語も話せる参加者が多かったことがショック。 3.その他 ■高橋先生からお願い ・8月10日(土)14:30〜17:00京都コンピュータ学院(百万遍) 「日本情報科教育学会近畿・北陸支部研究会」への協賛についてお願いがあり、 協賛金8万円(講師への謝金3万+懇親会5万(参加者50人ほどを予定支援))を、 フォーラム会計より支出することを、出席者の皆さんに承認を頂く。 講師:橋誠氏(90分)と田中規久雄先生(30分) 以上